第 1 条 |
本会は常磐学園同窓会関西支部と称する。 |
第 2 条 |
本会は事務局を支部長宅に置く。 |
第 3 条 |
本会は会員相互の親睦を図り併せて母校の発展に寄与する事を目的とする。 |
第 4 条 |
本会は関西地区を中心としその周辺在住の旧制、新制の常磐中学校、常磐高等学校卒業生及び中退者にて構成する。 |
第 5 条 |
本会には次の役員を置きその任期を1期2年とし、2期までを基本の任期とする。但し不測の事態や幹事会の承認を得た場合は任期の延長や任期途中の改選が出来るものとする。 支部長 1名 副支部長 若干名 幹事長 1名 会計幹事 1名 幹 事 若干名 |
第 6 条 |
本会は幹事会による決議により顧問並びに相談役を置く事が出来る。 |
第 7 条 |
役員の選出は次の通りとする。 1.支部長は幹事の互選により選出する。 2.副支部長は幹事の互選により選出する 3.幹事長は幹事の互選により選出する。 4.会計幹事は幹事の互選により選出する。 5.議事は各期の人員を考慮し総会の承認を得て選出する。 |
第 8 条 |
会員の不幸や病気等については幹事会で相談の上弔電やお見舞いを行い通夜、告別式などには積極的に出席する事とする。 |
第 9 条 |
本部や関東支部での総会に出席する場合は代表者の交通費、宿泊費、会費等を支部会計より支出する事とする。 |
第10条 |
本会は年1回の総会を6月に開催する。 |
第11条 |
本会の運営は幹事会の決議により決定する。 |
第12条 |
幹事会は支部長の求めにより開催される。 |
第13条 |
本会の会計年度は4月1日より翌年の3月31日迄とする。 |
第14条 |
本会の経費は会員の納める会費並びに寄付金、本部よりの活動費をもって是に当て、会費は総会にて徴収する。 本会の収支決算は総会に於いて報告し会員の承認を得なければ成らない。 |
第15条 |
規約の改正は幹事会の過半数以上の賛成を得た後、総会の懸案事項に提出し承認を得なければならない。 |
第16条 |
本会規約は21年12月12日より施行される。 |